« 大阪阿部野橋駅、針中野駅・矢田駅が開業100周年。記念イベントを実施。 | トップページ | まだまだ、これからの大阪駅(うめきたエリア)に行ってきました。 »

京都鉄道博物館で、113系抹茶色が特別展示されます。

▼京都鉄道博物館では、まもなく運用を終了する予定の113系を特別展示します。

https://www.westjr.co.jp/press/article/items/230323_00_press_113kei.pdf

▼展示される車両は、JR西日本吹田総合車両所京都支所所属の「113系電車」4両です。

Img_2979
抹茶色の113系@京都駅

▼展示期間は、4月13日(木)から18日(火)、展示場所は、本館1階「車両のしくみ/車両工場」エリアです。

Img_1848
113系@京都駅

▼関連イベントしては、113系の中間車両のモハ113-5716、モハ112-5716の車内を見学することができます。

▼公開期間は、4月14日(金)から16日(日)です。公開時間は、10時から16時までです。

▼ARを利用した湘南色と更新色(抹茶色)の113系電車の撮影が楽しめます。

▼開催日は、4月14日(金)から16日(日)です。開催時間は、11時、13時、15時からの3回です。

▼特別展示にあわせて、113系グッズ付き入場券がネットで限定発売されます。入場券とA5リングノートがセットになったチケットです。

▼また、113系抹茶色の関連グッズとして、アクリルキーホルダー、A4クリアファイルなどがミュージアムショップで限定販売されます。

Img_3568_20230324211201

▼3月18日にダイヤ改正で、和田岬線の103系が引退して、今度は113系が運用終了間近だということです。どんどん、国鉄型の車両が姿を消していきます。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道乗車記録へ

 鉄道コム

|

« 大阪阿部野橋駅、針中野駅・矢田駅が開業100周年。記念イベントを実施。 | トップページ | まだまだ、これからの大阪駅(うめきたエリア)に行ってきました。 »

JR」カテゴリの記事

コメント

まもなく運用を終えるのは、
京都支所の113系のようですから、
岡山や広島あたりまで足を延ばせば、
まだしばらくは見られそうですね。

投稿: るーと | 2023年3月26日 (日) 09時31分

岡山や広島のミカン色の113系、115系も
あと少しでしょうね。
広島はすでに227系が多数派に。
岡山でも227系がピンク色で
デビューみたいなので、早く行かないと
会えなくなりますね。

投稿: kumoha313 | 2023年3月26日 (日) 19時52分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 大阪阿部野橋駅、針中野駅・矢田駅が開業100周年。記念イベントを実施。 | トップページ | まだまだ、これからの大阪駅(うめきたエリア)に行ってきました。 »