« 「ありがとうキハ85系ひだ」号運転 | トップページ | JR東海の車両が初展示!新型特急車両HC85系・特急用気動車キハ85系 京都鉄道博物館で特別展示 »

臨時特急「まほろば」の運転 大阪駅うめきたエリア開業にあわせ

▼JR西日本は、1月20日に2023年3月の大阪駅のうめきたエリア開業にあわせて、大阪・新大阪と奈良を、乗り換えなしで結ぶ、臨時特急「まほろば」を土曜、日曜、祝日に運転すると発表しました。

https://www.westjr.co.jp/press/article/items/230120_00_press_mahorobaunten.pdf

▼ダイヤは大阪9時58分発、新大阪10時04分発、奈良10時56分着と、奈良17時41分発、新大阪18時36分着、大阪18時43分着の1往復が運転されます。

▼臨時特急「まほろば」に充当される車両は287系車両で、3両編成で、全社指定席となっています。

Photo_20230204204701

▼この「まほろば」運転にあわせて、JR西日本ネット予約「e5489」限定で、「まほろばチケットレス特急券(大阪・奈良)」が発売されます。おとな1名、普通車指定席・片道利用で860円となっています。

▼利用期間は、3月25日土曜日から6月11日日曜日までです。なお、利用区間の乗車券は別途必要となります。

▼運転日は、3月25日、26日、4月1日、2日、8日、9日、15日、16日、22日、23日、5月27日、28日、6月3日、4日、10日、11日の計16日となっています。

運行初日の3月25日土曜日には、奈良駅で「しかまろくん」や「ナラ・シティー・コンシェルジュ」が乗客を出迎える予定となっています。

Photo_20230204204702
Nara-city

▼特急「まほろば」の経路は、大阪駅を出発して、新大阪まではJR京都線を走り、新大阪からはおおさか東線を経由して、大和路線に入り奈良まで向かいます。

Photo_20230204204801

▼過去にも、おおさか東線が開通してから、臨時特急は運行されていますが、コロナ禍にあって、しばらく運転が中止となっていましたが、ようやく再開の運びとなりました。

Photo_20230204204802

▼JR京都線、大阪環状線経由で、大和路線を利用するより、時間は少しかかりますが、ゆっくり座席指定で奈良まで乗ってみるのもいかがでしょうか。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道乗車記録へ

鉄道コム 

|

« 「ありがとうキハ85系ひだ」号運転 | トップページ | JR東海の車両が初展示!新型特急車両HC85系・特急用気動車キハ85系 京都鉄道博物館で特別展示 »

JR」カテゴリの記事

コメント

先の話ですが、なにわ筋線開業時に同線経由で
新大阪-奈良間に特急を設定するための伏線でしょうか。

投稿: るーと | 2023年2月 5日 (日) 07時15分

そうだとすると、
大阪環状線経由
おおさか東線経由
なにわ筋線経由の
3路線から奈良へアクセスできることに
なりますね。

投稿: kumoha313 | 2023年2月 5日 (日) 15時29分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 「ありがとうキハ85系ひだ」号運転 | トップページ | JR東海の車両が初展示!新型特急車両HC85系・特急用気動車キハ85系 京都鉄道博物館で特別展示 »