実はエリザベス女王も乗車されたこともある近鉄観光特急「あをによし」
▼英国のエリザベス女王が9月8日に死去されました。心よりエリザベス女王のご冥福をお祈り申し上げます。
▼エリザベス女王は我が国にも多くの足跡を残されました。女王が1975年春に来日されたときに、伊勢神宮などを訪問され、その際、往路の京都から五十鈴川まで、復路の鳥羽から近鉄名古屋まで、近鉄を利用されました。
▼その際用意されたのが、近鉄特急車両の12200系でした。その車両は当時最新の車両で、ク12356が御料車とされました。内装は天皇、皇后が乗車されるときと同等で、運行もお召し列車と同様の取り扱いとされました。
▼9月10日付けの朝日新聞の記事によると、女王は近鉄特急に乗車された後、運転士に革製の財布をプレゼントされ、帰国後は王室からお礼の手紙が送られたそうです。
▼12200系はその後、世代交代により、一部は団体専用列車の「あおぞらⅡ」や「かぎろひ」に転用されたほかは廃車となり、2021年2月をもって定期運用から離脱しました。
▼しかし、2022年4月に新た観光特急「あをによし」が運転を開始し、その種車として12200系が利用されました。実はその車両は1975年に来日されたエリザベス女王が乗車された車両だったのです。
▼ユニークなエピソード持つ「あをによし」。今後も伝説を持った車両として活躍を祈りたいと思います。
| 固定リンク
「関西私鉄」カテゴリの記事
- 大阪阿部野橋駅、針中野駅・矢田駅が開業100周年。記念イベントを実施。(2023.03.22)
- 京都丹後鉄道に譲渡されたキハ85系を西舞鶴まで確認しに行ってきました。(2023.03.11)
- JR東海キハ85系が京都丹後鉄道へ譲渡されるようです。(2023.03.09)
- 近畿日本鉄道の橿原線全線開通100周年記念イベントの開催(2023.02.11)
- 来年春に「きんてつ鉄道まつり」が開催されます!(2022.12.25)
コメント
あえて由緒ある車両を選んだ。ということでしょうか。
いずれにしましても、ご冥福をお祈りいたします。
投稿: るーと | 2022年9月10日 (土) 21時19分
お召し列車として
何回か使用され、
大事にされていた車両なので、
最後まで残ったのですね。
投稿: kumoha313 | 2022年9月11日 (日) 10時03分