名鉄の優等列車を撮影後、JR東海新型315系を金山駅で撮影。しかし・・・
▼近鉄の新型名阪特急「ひのとり」に初乗車後、名鉄名古屋駅で久しぶりに撮影をしました。名鉄の名古屋駅はひっきりなしに列車が来る忙しい駅で有名です。ここで、優等列車を撮影しました。まずは、豊橋行き快速特急の2200系です。
▼続いて、同じく豊橋行きパノラマスーパーの特急です。いくらでも電車がやって来ます。きりがないので撤収。
▼そのまま名鉄線で、3月に運行を開始したJR東海の315系を撮影するため、金山駅まで乗車しました。金山駅では、真ん中に名鉄線が通り、その両側を東海道線と中央線が通っています。
▼名鉄線を下車して、JRの金山駅へ。中央線のホームへ降りました。中央線は金山駅で中津川方面へ大きく左へカーブしていきます。
▼スマホを構える間もなく名古屋行きの315系がやって来て、あわてましたが逆光です。
▼なかなかいいショットが撮れないので、名古屋駅へ戻ります。
| 固定リンク
「関西私鉄」カテゴリの記事
- 「きんてつ鉄道まつり2023~Spring~」は通常のイベントに戻ったのか。検証しました。(2023.04.24)
- 4年ぶりに「きんてつ鉄道まつり2023~Spring~」に行ってきました。(2023.04.22)
- 大阪阿部野橋駅、針中野駅・矢田駅が開業100周年。記念イベントを実施。(2023.03.22)
- 京都丹後鉄道に譲渡されたキハ85系を西舞鶴まで確認しに行ってきました。(2023.03.11)
- JR東海キハ85系が京都丹後鉄道へ譲渡されるようです。(2023.03.09)
コメント
逆光はカメラ次第、レンズ次第のようなところがあるので
なかなかむずかしいですね。
投稿: るーと | 2022年5月24日 (火) 19時07分
この日は携帯しか持参してなかったので、
逆光への対応がおろそかになりました。
投稿: kumoha313 | 2022年5月25日 (水) 18時58分