特急「やくも」に新型車両投入。381系は引退。
▼JR西日本は、2月16日のニュースリリースで、岡山と出雲市間で運転される特急「やくも」に新型車両を導入すると発表しました。
https://www.westjr.co.jp/press/article/items/220216_03_yakumo.pdf
▼車両形式は273系特急形直流電車で、投入車両数は4両・11編成。振り子型車両は継続することになりますが、新型車両では国内初となる「車上型の制御付き自然振り子方式による乗り心地の向上を図るとのこと。
▼防犯カメラの設置、車体の衝突安全対策、機器の二重系化、座席ピッチの拡大、、空気清浄機の搭載、抗菌・抗ウイルス加工による車内環境、車内Wi-Fi、全席コンセント、大型荷物スペースの設置、VVVF制御装置、LED照明などが新型車両の特徴となっています。
▼営業開始は2024年春以降の予定です。なお、現在の381系車両の1編成6両を国鉄色化リバイバルのカラーリングとして、3月19日から運転されます。対象となる列車は、「やくも」8・9・24・25号となります。
▼新型車両のデザインはまだ検討中で、今後の発表が楽しみです。しかしながら、一方で、国鉄型の381系が引退することは寂しいものです。
| 固定リンク
「JR」カテゴリの記事
- 久しぶりの500系新幹線の話題。(2022.06.18)
- 315系が導入されて、JR名古屋駅在来線はどう変わったか?(2022.05.25)
- 「吹田総合車両所見学ツアー」になんと9,500円!(2022.04.07)
- ひっそりと引退したJR奈良線の103系。(2022.03.26)
- 特急「やくも」に新型車両投入。381系は引退。(2022.02.16)
コメント
381の国鉄特急色!
撮りに行こうかな、どうしようかな…。
投稿: るーと | 2022年2月20日 (日) 09時51分
是非お出かけください。
岡山は近いです。
投稿: kumoha313 | 2022年2月26日 (土) 19時14分