引退したのに、まだまだ、走ります。【12200系】
▼近鉄の汎用型特急車両である12200系は、今年2月で定期運用は終了していますが、4月に臨時特急として運転されました。さらに、第2弾の運行が発表されました。
https://www.kintetsu.co.jp/kanko/kanko_info/news_info/12200_info.pdf
▼運転日は、7月22日(木・祝)、23日(金・祝)、24日(土)、25日(日)です。そのうち、22日、23日、24日は名古屋から賢島間の運転で、3815列車は近鉄名古屋8:37発、賢島10:51着、3915列車は近鉄名古屋9:36発、賢島11:51着です。復路は賢島14:09発、近鉄名古屋16:32着です。
▼25日は、0357列車で、近鉄名古屋7:19発、大阪上本町9:48着です。今回は名古屋~賢島間がメインで、名阪間は1日の早朝1本のみとなっています。
▼そして、いよいよラストランが決まったようです。運転日は8月7日(土)で、大阪上本町~賢島、近鉄名古屋~賢島の往復4本で、ラストラン乗車ツアーとして開催されます。募集人員は各コース120人に限定、1人2席利用で窓際に乗車することとしています。
https://www.kintetsu.co.jp/all_news/news_info/rasutoransaigo.pdf
▼Aコースは、大阪上本町8:15発、賢島11:33着、Bコースは賢島16:42発、大阪上本町19:42着、Cコースは近鉄名古屋9:36発、賢島11:51着、Dコースは賢島16:08発、近鉄名古屋19:01着となっています。
▼車内放送で、車両担当社員による1200系の歴史、エピソード、車両概要などを解説があり、参加記念品として12200系のデザインが施されたグッズを用意しているそうです。
▼臨時特急、ツアーとも売り切れは確実でしょう。近鉄では、車両の保存は考えていないようで、本当にこれでお別れです。
最近のコメント