関西私鉄、JRの大晦日の終夜運転について、発表が出揃いました。
▼前回、在阪の大手私鉄の今年の大晦日の終夜運転状況について書きましたが、残りの近鉄、JR西日本の発表があり、関西私鉄等の終夜運転計画は全部出揃いました。
▼近鉄については、実施しないとのことです。なお、12月30日から1月3日までは土休日ダイヤで運転するとのあっさりした発表でした。2021年正月の初詣参拝者向けの臨時列車の運転についてはその有無がはっきりしません。近鉄にとって書き入れ時の正月の運転縮小は収益的にきついでしょうね。
https://www.kintetsu.co.jp/all_news/news_info/syuuyaunntenn.pdf
▼JR西日本については、JR京都線~神戸線、奈良線、学研都市線~東西線、大阪環状線、大和路線、万葉まほろば線で、午前3時頃まで30分から60分間隔で終夜運転を実施するとのことです。これまでのような全線区での終夜運転はありません。
https://www.westjr.co.jp/press/article/items/201204_00_oomisokarinji.pdf
※JR西日本も、結局、大晦日の臨時列車は運転取り止めになりました。
https://www.westjr.co.jp/press/article/items/201299_00_toriyame.pdf
▼なお、大阪メトロでは、近鉄が終夜運転を実施しないことにより、中央線での近鉄けいはんな線との総合直通運転は実施しないとのことが追加発表されました。また、緊急事態宣言の発令等により外出自粛要請があった際は、終夜運転の取り止めもありうるとのことです。
▼新型コロナウイルスの影響で、大晦日の終夜運転はほとんどが取り止め、実施しても短時間に短縮ということになりました。トホホのお正月です。。。
| 固定リンク
「関西私鉄」カテゴリの記事
- 観光特急「あをによし」運行開始から2週間あまり。(2022.05.15)
- 観光特急「あをによし」が運行開始。(2022.05.04)
- 観光特急「あをによし」の運転の詳細がわかりました。【近鉄】(2022.03.23)
- 終夜運転に団体専用列車「楽」を充当。【近鉄】(2021.12.28)
- コロナ禍における2つの取組み 「ワーケーショントレイン」「定期券呈示割引サービス」【近畿日本鉄道】(2021.11.17)
コメント
結果的に、
官、公、民で対応が分かれたようなかたちに
なりましたね。
投稿: るーと | 2020年12月 6日 (日) 09時39分
基本的には、やるか、
中途半端にやめるかという結果に
なりました。
投稿: kumoha313 | 2020年12月 6日 (日) 11時03分