この時間ならレアな車両にダブルで出会えます。【鮮魚列車、しまかぜ】
▼幸せを運ぶ、きんてつの吊り革ファンミーティングに参加するため、近鉄高安駅で下車。集合時間までまだ少し時間があるのでプチ撮影。高安車庫が近いので、入れ代わり立ち代わり、いろいろな車両が行き交います。その中で、レアな車両が入庫と出庫でランデブー。
▼3編成しかないプレミアム特急「しまかぜ」が大阪難波へ向け、待機中。そして、朝のお務めを終えた鮮魚列車が大阪上本町から回送で送られてきました。ちょうど10時10分くらいです。
▼普通ではなかなか見れない光景です。こんな光景に出会えただけでも、吊り革のファンミーティングに参加した意味はありました。先日からリポートしているとおり、この後、「幸せを運ぶ、きんてつの吊り革ファンミーティング」に参加するため、高安車庫へ向かいました。
▼最後に動画をアップして、今日はこの辺で。
| 固定リンク
「関西私鉄」カテゴリの記事
- 近畿日本鉄道が新型一般車両を24年ぶりに導入。(2022.05.20)
- 観光特急「あをによし」運行開始から2週間あまり。(2022.05.15)
- 観光特急「あをによし」が運行開始。(2022.05.04)
- 観光特急「あをによし」の運転の詳細がわかりました。【近鉄】(2022.03.23)
- 終夜運転に団体専用列車「楽」を充当。【近鉄】(2021.12.28)
コメント
車庫はいろんな車両が置いてあるので、
レアな車両に出会ったりするのも
楽しいものですね(^^)。
投稿: るーと | 2019年10月14日 (月) 22時47分
るーとさん。
高安車庫はいつも
色々な車両が置かれているので、
いついっても楽しいですね。
投稿: kumoha313 | 2019年10月14日 (月) 23時18分