今年も3会場で開催されます。【きんてつ鉄道まつり2018】
▼ホームページによると、今年の新たなイベントとして、五位堂会場では、トレインシミュレーターアプリ「Train Drive ATS 3 近鉄奈良線」ゲーム大会、高安会場では、伊勢志摩ライナー運転台見学、生駒ケーブルキャラクター ミケとクイズ大会、近鉄特急ビスタEXトラサーバー実演、線路でサイクリング体験が予定されています。
▼塩浜会場では、おしごと体験 電車のエンジニアになろう!、「のってみよう!」電気計測車 はかるくん、「みてみよう!」トンネル点検台車がメニューとして掲載されています。
▼五位堂会場は広い会場ですが、新イベントは1つだけです。五位堂のメインイベントはなんといっても車両展示で楽しみですが、今年はどの車両がやってくるでしょうか。高安に伊勢志摩ライナーが展示され、ビスタEXのトラサーバー実演があるので、それ以外の優等列車でしょうか。「しまかぜ」は土日は稼ぎ時なので無理でしょうが、点検中のアーバンライナーは展示されるでしょうか。

▼昨年は台風接近で中止になりましたが、今年はどうでしょうか。今年も大型台風が次々来襲し、まだまだ台風が発生しそうな気配があり心配ですね。今日はこの辺で。
| 固定リンク
「関西私鉄」カテゴリの記事
- 近畿日本鉄道が新型一般車両を24年ぶりに導入。(2022.05.20)
- 観光特急「あをによし」運行開始から2週間あまり。(2022.05.15)
- 観光特急「あをによし」が運行開始。(2022.05.04)
- 観光特急「あをによし」の運転の詳細がわかりました。【近鉄】(2022.03.23)
- 終夜運転に団体専用列車「楽」を充当。【近鉄】(2021.12.28)
コメント
もうそんな季節ですか。
1年ってあっという間ですね。
投稿: るーと | 2018年10月 8日 (月) 23時01分
るーとさん。
早いですね。
秋はてつどうまつり。
他社もいろいろ予定されています。
投稿: kumoha313 | 2018年10月10日 (水) 00時21分