JR西日本もプレミアム化へ動き出す。【新快速への有料座席サービスの導入】
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
▼恒例の「きんてつ鉄道まつり2018」が今日から始まりました。今年も2日間の開催で、五位堂会場と高安会場の2か所同時開催です。
○近鉄ホームページ:きんてつ鉄道まつり2018
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
▼この連休は、関西ではなんとか台風の来襲を避けることができたようです。そこで、連休中グランフロントのMercedes me で開催されている「Mercedes-Benz Experience in Atumn 2018」に行ってきました。
Mercedes-Benz Experience in Atumn 2018
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
▼先月の連休に久しぶりに南紀白浜へ行ってきました。先日の台風では、有名な三段壁の岩石が一部崩落してしまったというニュースも報じられましたが、訪れた日は穏やかな天候の日でした。
▼南紀白浜は子どものころに夏休みになると海水浴に連れて行ってもらった思い出の場所です。当時は旧国鉄の急行「きのくに」や特急「くろしお」で白浜まで行きましたが、今回は、クルマで阪神高速湾岸線と和歌山自動車道、湯浅御坊道路などを利用して、約2時間で到着しました。
▼白良浜や円月島などの名所のほか、最近ではパンダの飼育で有名なアドベンチャーワールドがあります。
▼しかし、なんといっても温泉地として古くから知られています。さらにこの温泉地には空港があります。1968年に1200メートルの滑走路を持つ南紀白浜空港が開港。当時は、東京、大阪、名古屋と結ぶ航路がありました。しかし、その後、大阪、名古屋航路は廃止され、東京路線が残りました。
▼1996年には東側の隣接地に1800メートルの新滑走路が設置され、その後2000メートルに延長されました。
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
最近のコメント