通常塗装に戻らず更新?鳩マークが表示!【近鉄ヒストリートレイン・京阪3000系】
▼なかなか更新ができず、もう2月も中旬です。今回は小さな話題二題。一つ目は、先日夕方ですが近鉄奈良線である列車を目撃。ピカピカで工場での点検を終えて出たばかりの風情。
▼その列車とは、近鉄奈良線開業100周年を記念して、大軌デボ1形の塗装を施した5800系です。初登場は、2014年春でしたが、すでに4年が経ち従来の塗装に戻ると思いきや、またまた更新されているようです。
▼もう一つの話題は、京阪の3000系について。この列車は中之島線開業に合わせてデビューした快速急行用の車両です。中之島線は開業後、それほど乗客数が伸びず、支線扱いになってしまい、3000系は中之島線直通の快速急行としての役割が果たせず、特急やその他の運用にまわっています。
| 固定リンク
「関西私鉄」カテゴリの記事
- 観光特急「あをによし」運行開始から2週間あまり。(2022.05.15)
- 観光特急「あをによし」が運行開始。(2022.05.04)
- 観光特急「あをによし」の運転の詳細がわかりました。【近鉄】(2022.03.23)
- 終夜運転に団体専用列車「楽」を充当。【近鉄】(2021.12.28)
- コロナ禍における2つの取組み 「ワーケーショントレイン」「定期券呈示割引サービス」【近畿日本鉄道】(2021.11.17)
コメント
3000系の鳩マークは見たことはありますが、
液晶ディスプレイとは気づきませんでした(^^;。
投稿: るーと | 2018年2月20日 (火) 00時20分
るーとさん。
なかなか気が付きませんでした。
液晶とは。
投稿: kumoha313 | 2018年2月21日 (水) 23時30分