スカイテラスはジオラマよりすごい。【京都鉄道博物館】10
▼京都鉄道博物館ももう10回目。本館の3階に上がりもう一度外に出ます。そこはスカイテラス。この場所からは、京都らしい風景はもちろん、鉄道好きにとってたまらない風景が見られます。
▼南には東寺が見え、その向こうには、伏見桃山城も見えます。
▼南側では、東海道線、その向こうには東海道新幹線。ひっきりなしに列車が左右からやって来ます。真下では、貨物列車の入れ替え作業もあります。レッドサンダーが作業中。
▼さらに北に目を転じると、嵯峨野線。
▼その下には、SLの検修車庫。
▼このスカイテラスで面白いものを見つけました。それは列車の運行が一目でわかるシステム表示盤です。各路線の列車がいまどこを走行しているかが表示されます。
▼なかなか、このスポットも離れがたい場所です。最後に、動画でこの場所から撮影した風景をご紹介しましょう。
▼新幹線の走行シーンもどうぞ。通勤列車並みのダイヤでひっきりなしに左右からやって来ます。スカイテラスからの眺めはジオラマよりすごいです!今日はこの辺で。
| 固定リンク
「JR」カテゴリの記事
- 315系が導入されて、JR名古屋駅在来線はどう変わったか?(2022.05.25)
- 「吹田総合車両所見学ツアー」になんと9,500円!(2022.04.07)
- ひっそりと引退したJR奈良線の103系。(2022.03.26)
- 特急「やくも」に新型車両投入。381系は引退。(2022.02.16)
- おおさか東線から201系が引退。(2022.02.01)
コメント
スカイテラスは見晴らしがよくて
気持ちいいですね。
投稿: るーと | 2016年6月 5日 (日) 09時36分
るーとさん。
この場所は一日いても
飽きませんね。
投稿: kumoha313 | 2016年6月 5日 (日) 10時29分