見慣れない航空会社も・・・【セントレア・国際線】
▼久しぶりのセントレア。訪れた1月3日は航空機の数も少なく静かな空港でした。海上空港ということで、風が強く寒かったのですが、航空機と自然とのコントラストは素晴らしいものがあります。写真は夕陽をバックに着陸するANAのボンバルディアDHC8-Q400、「Eco Bon特別塗装機」です。
▼では、セントレアで記録した航空機の数々のうち、まずは国際線からご紹介しましょう。これはあまり見ない航空会社です。2010年2月に就航を開始したエティハド航空です。アラブ首長国連邦のアブダビを拠点とした航空会社で、ドバイを拠点とするエミレーツ航空と並ぶアラブ首長国連邦の代表的な航空会社だそうです。
▼世界の3大航空連合には加盟していませんが、アライアンスを越えた多種多様なコードシェアで拡大を図っています。エアライン・レイティングス・コム(AirlineRatings.com)発表した2015年における最も安全な航空会社の一つとして数えられています。http://www.airlineratings.com/news/425/worlds-safest-airlines-for-2015
▼セントレアで見かけたエティハド航空の機種はB777-300ERです。尾翼のエンブレムが威厳がありカッコいいです。
▼続いては、同じくエアライン・レイティングス・コムで2015年におけるもっとも安全な航空会社の一つとしてあげられているキャセイパシフィック航空のA330型機です。香港まではのフライトは4時間35分を予定してします。JALとのコードシェア便です。
▼セントレアのスカイデッキからは操縦席もよく見えます。パイロットは離陸までのチェックの最中でしょうか。
▼次に、2014年12月にバンコク線の機材をB787型機に変更して、セントレアの定期国際線で初の787型機の運航となったタイ国際航空です。
▼部分的な写真でよくわからないかもしれませんが、エンジンカバーのギザギザが特徴的なので787型機とわかります。ANA以外の787型機を初めて記録しました。
▼おしまいはフィリピン航空のA321です。2014年12月より就航したセブ線です。
▼この時間はあまり多くの国際線が発着していないので、かなり寂しい感じでした。2014年6月1日現在で、国際線は、27都市週297便が運航されているので、時間帯によっては賑やかなのかもしれませんね。多くは東南アジア、中国・台湾方面に飛んでいるそうです。今日はこの辺で。チャオ。
| 固定リンク
「航空」カテゴリの記事
- 温泉街の真上にある空港へ。【南紀白浜空港】(2018.10.01)
- 漫画の主人公の名前の空港へ。【鳥取砂丘コナン空港】(2018.09.30)
- 久しぶりにStar Alliance で羽田へ。【東京プチツアー1】(2016.12.21)
- 国内線はここでもやはり・・・【セントレア訪問記】(2015.02.15)
- 見慣れない航空会社も・・・【セントレア・国際線】(2015.02.13)
コメント
ボンバルディア、何回か乗りましたが、
正直言ってやっぱりこわいです(^^;。
投稿: るーと | 2015年2月18日 (水) 00時41分
るーとさん。
そうですか。
不具合でよく
引き返してますが。
やはり、怖いですか。。。
投稿: kumoha313 | 2015年2月19日 (木) 00時22分