いよいよ日本の空からサヨナラ。【ANAジャンボ機ファイナル】
▼長らく日本の空で活躍してきたボーイング747型機が、国内線からは姿を消すことになります。全日空のジャンボ機がこの3月末をもって、退役することになりました。
○ANAのHP:http://www.ana.co.jp/thanks_jumbo/index.html
▼現在、羽田・千歳間、羽田・那覇間の往復で運航されていますが、3月31日には退役することとなります。 退役を前にして、各地でさまざまなイベントが開催されたり、これから予定されています。すでに伊丹空港でのイベントが1月12日に開催されました。今後、機体工場&訓練センター見学、さよならフライトチャーターが開催予定で、すでに完売。極め付きは、B747を見送るアメリカツアーです。
▼まだ、伊丹空港にもB747が沢山運航されていた頃は、夕方に伊丹に出かけて、見学デッキから、那覇から出迎え、折り返し羽田行きになるB747をよく見送ったものです。いまは、航空業界も、省エネや小回りの利く小型機が主流になって、すっかり、空港の様子も様変わりしてしまいました。特に、伊丹空港は騒音の防止などの配慮もあって、ジャンボは敬遠され、小型機ばかりになって、寂しい限りではあります。
▼ジャンボは退役しますが、ワイドボディの機材ではB777が主流であり、ポストB777としての新鋭機のB787は数々の不具合で、いまだ本調子ではなく、ジャンボほどの信頼性を勝ち得てはいません。
▼海外旅行に初めて搭乗した機材もB747でしたし、国内線でも羽田や千歳へはジャンボへの搭乗が多かったので、やはり、思い出深い機材です。今後は日本の空からはその雄姿は見られなくなりますが、こころのなかでは、いつまでも残っています。サヨナラ、ジャンボ。
| 固定リンク
「航空」カテゴリの記事
- 温泉街の真上にある空港へ。【南紀白浜空港】(2018.10.01)
- 漫画の主人公の名前の空港へ。【鳥取砂丘コナン空港】(2018.09.30)
- 久しぶりにStar Alliance で羽田へ。【東京プチツアー1】(2016.12.21)
- 国内線はここでもやはり・・・【セントレア訪問記】(2015.02.15)
- 見慣れない航空会社も・・・【セントレア・国際線】(2015.02.13)
コメント
昔はかっこよく見えたジャンボも、
いまではちょっとアンバランスな形に見えるのは、
やっぱり時の流れなんでしょうね…。
投稿: るーと | 2014年3月16日 (日) 07時13分
るーとさん。
2階建てが当たり前になっていましたが、
最近はすたれていました。
しかし、エアバスが2階建てを製作。
どでかい機材ですね。
投稿: kumoha313 | 2014年3月16日 (日) 22時52分