ちっとも進みませんなぁ。【プラ板キット155系】
▼今週も台風がやってきました。作業中のプラ板キットは雨と風で少しも進みません。夏からすぐに秋が来ないで、もうすぐ冬になるもよう。身体もこの天気では付いていけなくて、体調不良です。
▼ブログにも作業の進捗状況を載せるくらいしかできません。ということで、少しばかり色塗りができたところまでご紹介します。まずはTC車です。この車両は前面がツートンではなく、オレンジ一色です。
▼続いては、M車、パンタなしの車両です。まだ、側面の窓上のグリーンは塗っていません。ちょっと変な感じですね。しかも、155系は屋根の高さが低いので、余計に違和感があります。
▼しかし、台車を乗せると、少しはイメージが湧いてきます。早くお天気になって、色塗りをしたいですね。
▼この形式は、すべての車両にトイレが付いているので、タンクがM車でも床下の真ん中にあるようです。
▼たぶん、この155系が今年の模型製作の最後になるかなぁ。頑張って作業をしていきましょう。
| 固定リンク
「模型」カテゴリの記事
- ハンドルネームでお馴染みのオールラウンドな標準車両を模型で買いました。【KATO製313系300番台】(2017.02.02)
- 行きたかった横浜のあの博物館へ。【東京プチツアー3】(2016.12.27)
- やっと来ました!9月の予約以来。【KATO京急2100形】(2015.12.28)
- 三次車以降は、種別表示はフルカラーLED。【阪急9300系】(2015.09.22)
- 「すべてのお客様に快適な移動空間を」コンセプトに。【阪急9300系】(2015.09.20)
コメント
ここのところ電車でもめっきり咳をする方が増えましたね。
くれぐれもお大事に。
投稿: るーと | 2013年10月26日 (土) 23時48分
るーとさん。
ありがとうございます。
これからの季節、思いやられます。
投稿: kumoha313 | 2013年10月28日 (月) 23時28分