やっとできました!【クモハ40形】
▼リトルジャパンモデルスのプラ板キットですが、ようやく完成しました。さすが、よくできた仕上がりになります。素人にしては、満足度が大です。
▼ヘッドライトは、ガラスが別はめこみとなっています。ベンチレーター、踏み板、避雷器、ランボードはサーフェイサーを吹いています。
▼連結器は、カトーのカプラー密連形を装着してます。トミーテックのTNカプラーも用意しましたが、今回はとりあえず、カトー製品を付けてみました。
▼両運転台の車両なので、2両を連結すると、なかなか濃い絵になります。
▼側面を詳しく見てみましょう。抵抗器のある側から。
▼その反対側。
▼お気づきの方もいらっしゃると思いますが、1両は、運転席、助手席窓が、原型とゴムおさえの角が丸まったものの2種類つくっています。
▼先日購入してご紹介した鉄コレの仙山線40系と並べてみました。どちらも、よくできています。
▼どちらも、いい顔しています。旧国鉄の電車カラーはシンプルですが、なかなかいい色合いをしているのではないかと思います。
▼今回の製作では、運転席窓のワイパーは表現していません。また、車番などのインレタも貼り付けていません。そのあたりが、まだまだ、あまちゃんな私です。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント