デビュー3日目も快調!【近鉄しまかぜ】
▼いよいよ、プレミアム観光特急「しまかぜ」が営業運転を開始しました。試運転でかなり露出度は高くなっていましたが、営業運転の姿はようやく見ることができました。
大阪上本町駅地下ホームに到着した「しまかぜ」
▼筆者は大阪上本町駅の地下ホームにて、「しかまぜ」の到着を待とうとしました。地下ホームのコンコースでは、「しまかぜ」に乗車する団体客がすでに集合していました。なかなか人気のようです。
▼地下ホームに降りると、大阪難波駅に向かう回送の「しまかぜ」が停車していました。あわてて、とりあえずの姿を撮影することにしました。
▼約30分前くらいに大阪難波駅へ向かうようです。ダブルデッカー車も撮影することができました。遠目でぶれてますが・・・。とりあえずのゲットです。
▼土日の「しまかぜ」は大阪難波駅を10時20分に発車、大阪上本町駅は23分発になっています。「しまかぜ」の到着を待つまでに、近鉄名古屋行きアーバンライナーと賢島行き30000系の特急が出ていきました。
▼それにしても、20分前に30000系の賢島行きを運行するとは。これは、「しまかぜ」に乗車できないお客をすくい取る補助的な特急でしょうか。近鉄も上手いことやりますね。
▼さて、ようやく本命の「しまかぜ」がやって来ました。すでに筆者の周りには多くのギャラリーがカメラをもって待ち構えています。
▼すべてのドアには駅員が乗客をお迎えして車内に案内しています。さすがプレミアム特急ですね。
ちょっと見にくいですが、駅員がすべてのドア横に立っています。
▼次回は、バックビューで、連写した「しまかぜ」をアップしたいと思います。
| 固定リンク
「関西私鉄」カテゴリの記事
- 観光特急「あをによし」運行開始から2週間あまり。(2022.05.15)
- 観光特急「あをによし」が運行開始。(2022.05.04)
- 観光特急「あをによし」の運転の詳細がわかりました。【近鉄】(2022.03.23)
- 終夜運転に団体専用列車「楽」を充当。【近鉄】(2021.12.28)
- コロナ禍における2つの取組み 「ワーケーショントレイン」「定期券呈示割引サービス」【近畿日本鉄道】(2021.11.17)
コメント
おめでとうございます(^^)。
どうです、カッコいいでしょう?
投稿: るーと | 2013年3月23日 (土) 20時27分
るーとさん。
やっと身近にしまかぜに会うことができました。
洗練されたフォルムがいいですね!
投稿: kumoha313 | 2013年3月23日 (土) 22時12分