久しぶりの天橋立。その2。
▼ビューランドの展望台では、お天気のも恵まれ、沢山の天橋立の写真を撮りました。股のぞき台もあります。
▼股のぞき台から見た天橋立はこうなります。
▼ビューランド側から見た天橋立は「飛龍観」と言われるそうです。龍が天に昇るような感じだからだそうです。どうですか、見えますか?一方、対岸の傘松公園からの天橋立は「斜め一文字」と言われるそうです。
▼展望台周辺には、バラの花が植えられています。
▼帰りには、モノレールに乗って下りました。こちらはリフトと違って冷暖房完備です。今の季節はまだ必要性はあまり感じませんが、冬場とか真夏はいいかもしれません。
▼モノレールで降りて行くと、天橋立の松並木がどんどん近づいてくる感じです。
▼約5分ほどでふもとに到着。これから、もうひとつ、行きたいところがあるので、これから車で参ります。20年ぶりくらいかなぁ。
| 固定リンク
「旅行」カテゴリの記事
- 一気に1500メートルをバスで降りて行きます。【黒部立山アルペンルートその5】(2019.08.19)
- 日本で唯一になったトロリーバスに乗車し室堂に。【黒部立山アルペンルートその4】(2019.08.12)
- 日本で唯一全線地下にあるケーブルカーで黒部平に。【黒部立山アルペンルートその3】(2019.08.09)
- 新元号になって新しいバスが導入。【黒部立山アルペンルートその1】(2019.08.06)
- 一流のリゾートでひとときの安らぎを。【上高地】(2019.08.05)
コメント
天橋立には30年ほど前に一度行きましたが、
展望台には登らずじまいでした。
それにしてもいい眺めですね(^^)。
投稿: るーと | 2012年6月10日 (日) 00時12分
るーとさん。
日帰りでも十分いけますので、
ぜひドライブがてらどうぞ!
投稿: kumoha313 | 2012年6月10日 (日) 12時12分