« 元日乗り放題きっぷツアー。【その1】 | トップページ | 元日乗り放題きっぷツアー。【その3】 »

元日乗り放題きっぷツアー。【その2】

▼広島で下車して、まずはJRWの車両を記録することにします。JRWの広島地域では黄色の単色列車が見られるはずなので、在来線ホームへ降りました。岩国行きの普通列車が停車中。黄色の115系です。

Cimg3723
広島圏では行き先表示は使わないようです。

Cimg3728_2

▼続いて上りホームは、広行き安芸路ライナーが停車中。こちらは従来のカフェオーレ色です。

Cimg3726
どこ行きか、種別は?わかりにくいです。

▼とりあえず、広島近郊のJR車両を記録したところで、お目当ての広島電鉄に乗車することにしました。次の新幹線乗車までの限られた時間にどれだけ乗車できるかわかりませんが、小銭を扱うわずらわしさから解放されるがために、1日乗車券を購入しました。

▼広島駅にはちょうどココア色の単車が到着していました。元大阪市電です。750形といい、現在広電には6両在籍しています。

Cimg3730
大阪市電そのままのカラー

Cimg3731
大阪市電の証

▼続いてやってきたのは連接車両のグリーンライナーです。3900形といい、アルナ工機の製造で、現在8編成が在籍しています。単車は市内線を走りますが、連接車両は宮島口までの郊外線に直通運転を行います。

Cimg3733
降車ホームに入り、折り返し乗車ホームに向かいます。

▼この電車に乗って市内線の終点広電西広島まで行くことにします。本当は宮島まで行きたいのですが、次の新幹線の時間まで1時間半しかないので、ここまでが限界です。

Cimg3734

▼広電西広島駅は、大屋根で覆われたお洒落な駅舎です。市内線と宮島線との境にある駅で、ホームも4番線まであります。

Cimg3735
まるでヨーロッパの駅舎のよう。

▼広電HPによると、「広電西広島は鉄道と軌道が接続する電停で、以前は別々のホームで乗降を行ってきたが、軌道側の電停を一部廃止し、鉄道側のホームに統合した。さらに、超低床車両グリーンムーバーの導入に伴い、ほぼフラットで乗降できるようにホーム高を25cmから30cmにマウンドアップさせ、点字ブロックの設置、段差のスロープ化等構内のバリアフリー化を行った。また、この整備にあわせて、これまでの駅舎にない巨大なドーム型屋根を設置することで、開放感あふれる空間を演出し、憩いの場の提供、地域のランドマークの創出を図った。」とのことです。2001年11月にリニューアルして現在の形で営業を開始しました。

Cimg3736

▼行き止まりホームには、回送のグリーンライナー3800形が留置されています。アルナ工機製で、現在9編成が在籍中。

Cimg3738

▼連接台車を記録してみました。車内からは連接部分の幌はくびれているので、どうなっているのか興味があって、撮ってみました。連接台車はかなり複雑な形状をして、場所を取るみたいですね。

Cimg3739
連接台車の構造は複雑です。

▼反対側のホームには単車の宇品2丁目行きが到着しています。これは元京都市電の車両で、1900形といい、現在15両在籍中です。京都にちなんだ愛称を募集したそうで、この1909号は「清水」です。ヘッドプレートにも「清水(きよみず)」と書いてあります。

Cimg3742
懐かしいカラーの電車。

▼これに乗って、戻ることにします。このまま乗っていると駅まで戻れないので、途中の紙屋町で乗り換えます。1900形は1957年製造で、吊り掛けモーターの音が唸りを上げて懐かしいです。ゴトゴトと路面電車らしい走りを満喫しました。

Cimg3743
京都市電の証

▼右に原爆ドームを見て、すぐに紙屋町西電停に到着しました。ここで、後続の広島駅行きに乗車します。うまいこと、連接車両がやってきました。うれしいことに、グリーンムーバーマックスがやってきました。迷わず乗車。

▼実に快適に走行します。振動がなくスムーズな走りです。技術の進歩はすごいですね。5車体3台車の連接車で、10編成が在籍中。メーカーは近畿車輛、三菱重工業、東洋電機製造の3社と広電との共同開発車で国産初の完全超低床車両だそうです。

Cimg3744
広島駅停車中のグリーンムーバーマックス

▼残念ながら、時間が来てしまいました。5100形グリーンムーバーマックスを撮影して、広電とはお別れです。せっかく1日券600円で購入しましたが、結局150円×3回で450円分しか乗車できませんでした。

Cimg3745
蛇のように長い車体

▼広島駅に着くと次の新幹線乗車まであと少し。お弁当を買って、新幹線ホームへ向かいます。今度の列車は、「のぞみ17号」で12時39分広島発、13時43分博多着です。車内でお弁当を食べることにします。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道乗車記録へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

鉄道コム

|

« 元日乗り放題きっぷツアー。【その1】 | トップページ | 元日乗り放題きっぷツアー。【その3】 »

乗り放題きっぷの旅」カテゴリの記事

コメント

この前出張で広電に乗ったら、
ICOCAが使えるようになってました。
信用乗車制度の実現まであと一歩ですね(^^)。

投稿: るーと | 2012年1月 4日 (水) 00時19分

るーとさん。

そうですね。
私も気が付きました。
便利になったものです。

投稿: kumoha313 | 2012年1月 4日 (水) 20時51分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 元日乗り放題きっぷツアー。【その2】:

« 元日乗り放題きっぷツアー。【その1】 | トップページ | 元日乗り放題きっぷツアー。【その3】 »