近鉄ダイヤ改正について。【平成24年3月改正】
▼近畿日本鉄道は1月20日に「平成24年のダイヤ変更について」と題してプレスリリースを行いました。
○近鉄HP:http://www.kintetsu.jp/news/files/daiyahenkoH24.pdf
▼その主なものは次のとおりです。
◎実施日は、
平成24年3月20日(火曜)
◎対象路線は、
全線(けいはんな線、内部線、八王子線、生駒鋼索線を除く)
◎特急列車関係では、
1.難波線・奈良線(平日)で大和西大寺発朝一本増発。橿原線(平日)で橿原神宮前発深夜一本増発。同(土休日)橿原神宮前発一本増発。
2.名阪特急のうちすべての甲特急が津に停車。大和八木に停車する特急も増加。(平日・土休日)
3.高の原に停車する特急が増加。(平日・土休日)
4.昼間時間帯に、西ノ京に特急が停車。(平日)※土休日はすでに実施
5.古市に一部特急が停車。(平日・土休日)
6.五十鈴川に京都と鳥羽・賢島間のすべての特急が停車。(平日・土休日)
7.その他運転区間の変更が若干あり。
8.昼間時間帯の京都・橿原神宮前間と京都・近鉄奈良間の一部特急を統合、併結特急に変更。結果、一部特急削減。(平日・土休日)
9.京都・賢島間特急一部削減。(平日・土休日)
10.昼間時間帯の大阪阿部野橋・橿原神宮前間特急の一部削減。(平日)
◎一般列車関係では
1.大阪線(平日・土休日)で昼間時間帯に、区間準急を新設。
2.橿原線(平日)で西ノ京に急行停車。※土休日はすでに実施
3.大阪線(平日・土休日)で快速急行と区間快速急行を快速急行に統合し、室生口大野、赤目口を停車駅に加え、伊賀上津、西青山、東青山を除く。
4.名古屋線(平日・土休日)で昼間時間帯に、近鉄名古屋・近鉄四日市間の急行を増発。
5.京都線・橿原線(平日・土休日)で昼間時間帯に、京都・橿原神宮前間の普通を京都・新田辺間に短縮。
6.大阪線(平日・土休日)で昼間時間帯に、大阪上本町・青山町間の急行を大阪上本町・名張間に短縮。
7.朝夕時間帯に東青山・伊勢中川間の普通の一部を、青山町・伊勢中川間に短縮。
8.名古屋線・山田線(平日・土休日)で、昼間時間帯に、近鉄名古屋・伊勢中川間の急行の一部を近鉄名古屋・松阪間に延長。
9.同じく近鉄名古屋・伊勢中川間の一部の普通を近鉄名古屋・津新町間に短縮。
10.近鉄名古屋・冨吉間の準急の一部の運転区間延長、近鉄名古屋・近鉄四日市間の普通の一部の運転区間短縮。
11.阪神・なんば線(平日)で昼間時間帯に、大阪難波と大和西大寺・近鉄奈良間の区間準急を、尼崎・大和西大寺間に変更し、結果、快速急行の停車駅を変更して、近鉄奈良・三宮間が5分短縮。
12.同線の土休日の夜間時間帯で、近鉄奈良・尼崎間の快速急行の一部を三宮まで延長。
◎列車の削減では
1.京都・天理間の昼間時間帯の急行(平日・土休日)の一部削減。竹田・近鉄奈良間の急行の一部削減。
2.古市・橿原神宮前間の夜間時間帯(平日)の急行の一部を削減。
3.道明寺線、御所線、名古屋線、湯ノ山線、鈴鹿線でも準急や普通の一部を削減。
▼特急関係では、総括すると、乗客数の減少に対応するため、停車駅の増加や運転本数の削減、統合などが行われるというもの。
▼一般列車では、これも、乗客数の減少に対応するため、運転本数の削減、運転区間の短縮、停車駅の増加などが行われるもの。
▼とりわけ目立つのは、京都線、橿原線での、列車種別に関係なく、特急、急行、普通とも運転本数を削減するもの。沿線には、同志社大学や高校などの教育施設が多く立地しているほか、関西文化学術研究都市、新興住宅地などがあるのですが、同志社大学では、文系学部が京都市内に戻る傾向にあるほか、景気の後退により、企業立地も伸びず、少子高齢化の影響で、住宅着工件数も伸び悩み、労働人口が減少傾向にあるなど、こうした影響をモロに受けているのが、京都線、橿原線沿線ということができるかもしれません。
▼それにしても、京都線、橿原線の昼間時間帯に利用するとすると、かなり利便性が悪くなりそうです。もっとも、特急は、「はるか」同様、空気を運んでいるようなものですから、削減は仕方ないかもしれません。
▼現在、京都発のダイヤをみてみると、昼間時間帯では、急行では、橿原神宮前行き2本、天理行き1本、奈良行き1本。竹田以南では、国際会館からの2本が加わり、1時間に6本。10分ヘッドで急行が運転されていますが、これが、天理行き1本、国際会館発の1本が削減されて、1時間に4本となるのではないでしょうか。実質15分ヘッドの運転となるでしょう。
▼今回のダイヤ変更は、市場調査の結果を踏まえたものであるのでしょう。しかし、なかなかドラスチックな改正ではあると思えますが・・・。どうでしょうか。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント