お目当ての○○は遠く・・・
▼連休ということもあって、「そうだ、○○へ行こう。」ということになりました。大阪上本町駅から、特急に乗って行こうと思い、特急券の自動販売機に空席を照会しました。なんと!乗りたい列車は満席。
▼世の中は連休の真っ只中。30分前くらいでは座席を得ることは誠に難しい。。。
▼しかたなく、地上ホームへ。9時15分発宇治山田行き急行に乗ることにしました。9時すぎの特急だと11時には着くのですが、急行だと12時半の到着となります。連休だし、時間はたっぷりあるので、まぁ、いいかぁ。
▼伊勢中川までロングシート。中川では名古屋行き急行が連絡しているはずです。連休ということもあり、いつもの休日より混んでいます。本日乗車する2610系は分散クーラーです。
▼名古屋方から2両目にはトイレが設置されています。もともとのトイレの窓は塞がれています。ロングシートにトイレ。ちょっと苦しいですが、ないよりましです。
▼上本町方は2両の2410系。名古屋方の4両は2610系。宇治山田行き急行の標準編成です。
▼4両の編成は、上本町方 2712+2662+2762+2612 名古屋方 ということになります。
▼ロングシートで11時07分まで乗車。長谷寺にも臨時停車。しかし、榛原から榊原温泉口まで各駅停車なので、時間がかかります。途中名張では、名古屋行き、賢島行き特急に抜かれ5分の停車。いやはや、名古屋ははるか遠い・・・
▼もうおわかりと思いますが、今日は「リニア・鉄道館」へ行こうと思い立ちました。が、この調子では先が思いやられます。
| 固定リンク
「鉄道全般」カテゴリの記事
- いままでで一番見られた記事は何か?【1001回目のブログ】(2021.06.15)
- 特急の減便、運休追加、一時帰休。【JR西日本、近畿日本鉄道、JR東海】(2021.01.16)
- 緊急事態宣言下での相次ぐ運休。【JR西日本、南海】(2020.04.22)
- 新型コロナウイルスで大打撃!!【JR西日本特急「はるか」 南海「ラピート」】(2020.03.21)
- 2019年を振り返る。引退車両、新線開業。(2019.12.31)
コメント
名古屋まで急行・快速等の乗り継ぎは、近鉄でもJRでも、
一般人にはちょっとキツいものがありますね。
乗りつぶしマニアなら何てことないんでしょうが(^^;。
投稿: るーと | 2011年5月 5日 (木) 08時57分
るーとさん。
普通列車の旅もおつなものです。
特急では停車しない駅を味わえますから。
投稿: kumoha313 | 2011年5月 5日 (木) 13時10分