« 115系、113系。 | トップページ | 113系、115系のディテイル。 »
連休最後。いいお天気となりました。お日様に誘われて、ふらふらと外出。大阪上本町から阪神なんば線を経由して阪神尼崎へ。目的は、青胴車を撮る事。阪神の車両の中で一番好きです。シンプルかつ可愛いから。
いやー、やはり惚れ惚れするほどいいですね。
側面の行き先表示。【普通】高速神戸。
阪神特有の車両番号文字。
元運転席のあった中間車。
側面は乗務員扉がなくなっていますが、なんとなく先頭車両の面影があります。
ほら、車両番号が残っています。5000系の後継車、5500系。
5500系はますます、シンプルになっています。尼崎駅のホームにたたずむと、ひっきりなしに阪神、近鉄の車両が行き来し、なかなか楽しい場所です。梅田、三宮方面のホームには山陽電鉄の直通特急も現れ、三社の車両が見られて、いいですね。
にほんブログ村
2009年11月23日 (月) 関西私鉄 | 固定リンク Tweet
シンプルな顔立ちとしては、 個人的にはJR東の209、E501が理屈抜きで好きだったりします。 ちなみに似たような顔のE231は×、E233はどちらかといえば好みだったりします。 このあたり、正直、自分でもよくわかりません(^^;。
投稿: るーと | 2009年11月23日 (月) 23時10分
るーとさん。 こんばんは。
そうですか。 いろいろ好みがあるものですね。 シンプルでも、会社の個性があればいいですね
投稿: kumoha313 | 2009年11月23日 (月) 23時24分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 阪神。尼崎にて。青胴車に会いに。:
コメント
シンプルな顔立ちとしては、
個人的にはJR東の209、E501が理屈抜きで好きだったりします。
ちなみに似たような顔のE231は×、E233はどちらかといえば好みだったりします。
このあたり、正直、自分でもよくわかりません(^^;。
投稿: るーと | 2009年11月23日 (月) 23時10分
るーとさん。
こんばんは。
そうですか。
いろいろ好みがあるものですね。
シンプルでも、会社の個性があればいいですね
投稿: kumoha313 | 2009年11月23日 (月) 23時24分