佐久間レールパーク(8)
12時半にレールパークを訪れて、たくさんの列車に囲まれて、我を忘れていました。
ラッセル車も展示されていました。こんなに間近に見たのは初めてです。かなり大きく感じますね。
模型、シミュレーション、その他珍しい物が置かれた展示館です。
帰りは、14時08分発、豊橋行き。なんと!313形でした。自分のハンドルネームと同じ列車に乗車できて感激です!ローカル線でも活躍する313形は頼もしい電車です。豊橋駅では、119形と並んで撮ることができました。新旧の飯田線の電車。東海道線ホームには同じく313形が。こちらでは幹線で活躍する仲間たちが。
少し、帰りの「こだま661号」に乗車するまで時間があるので、豊橋駅周辺へ。
まずは駅舎。
つづいて、豊橋鉄道市内線。
こうして、16時16分発の「こだま」にて帰阪の途へ。いやぁーなかなか楽しい日帰り乗りテツの1日でした。
| 固定リンク
「旅行」カテゴリの記事
- 一気に1500メートルをバスで降りて行きます。【黒部立山アルペンルートその5】(2019.08.19)
- 日本で唯一になったトロリーバスに乗車し室堂に。【黒部立山アルペンルートその4】(2019.08.12)
- 日本で唯一全線地下にあるケーブルカーで黒部平に。【黒部立山アルペンルートその3】(2019.08.09)
- 新元号になって新しいバスが導入。【黒部立山アルペンルートその1】(2019.08.06)
- 一流のリゾートでひとときの安らぎを。【上高地】(2019.08.05)
コメント