近鉄、一般車を撮ってみる。
名阪特急・直通運転開始50周年だそうです。そこで、キャンペーンが行われるとの案内が近鉄のHPに掲載されています。http://www.kintetsu.co.jp/senden/topics/50th/index.html
キャンペーン対象の名阪特急に乗車するとスクラッチカードがもらえて、デラックスシート片道券、Bトレ、記念ポストカードが当たるそうです。
このうち、Bトレですが、なんと、10100系ビスタカーⅡです。もし、当たらなくても、12月12日のキャンペーン開始と同時に発売だそうです。ほしいなぁ!
これを記念して(!?)拙いプラキットの近鉄車両とBトレを展示します。
8810系。マイナーな系列ですが、なぜかGMのキットにあります。
近鉄の一般車は白とマルーンの2色ですが、特に、先頭車の色塗りが大変です。8810系はまだましですが、他の系列は、なかなか上手くできません。もっと精進しなくては・・・

にほんブログ村
| 固定リンク
「関西私鉄」カテゴリの記事
- 近畿日本鉄道が新型一般車両を24年ぶりに導入。(2022.05.20)
- 観光特急「あをによし」運行開始から2週間あまり。(2022.05.15)
- 観光特急「あをによし」が運行開始。(2022.05.04)
- 観光特急「あをによし」の運転の詳細がわかりました。【近鉄】(2022.03.23)
- 終夜運転に団体専用列車「楽」を充当。【近鉄】(2021.12.28)
コメント
ちょっと前のアルミ車はまだしも、
その前の鋼製車は前面窓の縁取りがあるのでたいへんですね。
晴れの日にどんどん技に磨きをかけてください(^^)。
投稿: るーと | 2009年11月26日 (木) 23時56分
るーとさん。
今年の模型作成はすでに終了。

これからは寒くなるので・・
風の強くなるお外での色塗りはダメなんです。
また来春には再開です
投稿: kumoha313 | 2009年11月27日 (金) 00時02分